今日はどれにする?上品に香るハイブランドのおすすめ香水

ハイブランドの香水は上品でほのかし、それでいて長時間香る優れものばかり。
どれにしようか迷ってしまうあなたのために、おすすめを絞って紹介いたします。
ネットで購入して道の香りを楽しむもよし、店頭でじっくり試してお気に入りを探すもよし。
果てしない香りの世界をぜひご堪能ください。
ハイブランドのおすすめ香水
ブランドによって調香の仕方やテーマが大きく異なります。
どんな自分でいたいかを想像しながら探してみましょう。
アナスイ ワイルド ワンダー ユートピア ミスト オーデパルファム

出典:https://annasui.co.jp/products/asadwj
夢の世界やファンタジーをテーマにした心踊る香水です。
パッケージはイエロー。スパイスが配合された刺激的な逸品。
自分に喝を入れたい時や、負けられない勝負時におすすめ。
TOP:サフラン・ピンクペッパー・ユズ
MIDDLE:ラズベリーフラワー・ワイルドトスカーナオリス・ミッドナイトバイオレット
BASE:ピンクシュガー・トンカ豆・カシミアウッド
メゾンマルジェラ レイジーサンデー モーニング オードトワレ 「レプリカ」

出典:https://www.maisonmargiela.com/ja-jp/%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BC-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%AC-%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%80%8D-S33YX0018S10932001.html
イタリアの日曜日の朝をイメージした香水です。
ゆったりした時間の流れに身をゆだねるように、優しい香りに包まれます。
何もせず静かに過ごしたい時や、休暇を思いきり満喫したい時におすすめ。
TOP: ペアー アコード、リリー オブ ザ バレー アコード、アルデヒド
MIDDLE: アイリス アコード、ローズ アブソリュート、オレンジフラワー アコード
BASE: インドネシアン パチュリオイル、アンブレット シード アブソリュート、ホワイトムスク
ブルガリ オムニア クリスタリン オードパルファム

出典:https://www.bulgari.com/ja-jp/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BA/%E3%82%AA%E3%83%A0%E3%83%8B%E3%82%A2-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%91%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%A0-42336
ブルガリのアイコニックな香水。
強烈な印象を残す香水は、あなたという存在を高めてくれるに違いありません。
ブルガリというハイブランドを、鎧のように纏いたい時におすすめ。
TOP: 外部第三者からの承認を得た供給原料から作られる、梨のアコードとオーガニック グリーン マンダリン エッセンス
MIDDLE: ブルガリ、dsm-firmenich、ジャスミンコンクリートによる取り組み「Flower Gems of India(インドの花の宝石)」により調達された、グリーンティー ロータス アコードとジャスミン フラワー アブソリュート
LAST: ルミナス ムスク アコード&サンダルウッド エッセンス
ジルスチュアート ジルスチュアート クリスタルブルーム スノー オードパルファン

出典:https://www.jillstuart-floranotisjillstuart.com/site/jillstuart/g/gSTFA/
雪を纏った花々をイメージした清廉な香水。
香水瓶も可愛らしくて飾っておきたくなりますね。
淑やかで凛とした自分に見せたい時、初デートなどにおすすめ。
TOP: 白い雪をまとった可憐な花々が香り立つ、クリーンフローラルノート
MIDDLE:多彩なフローラルを抱えた雪の結晶が光に照らされキラキラと溶け込む、スノーフローラルノート
END:ふんわりとした繊細な雪が、幻想的な夢の世界へと誘うクリスタルパウダーリーノート
香水の付け方

香水は香りを纏い美しくあるためのもの。
匂いがキツすぎないように注意しましょう。
香り付き柔軟剤は使わない
香り付き柔軟剤を使った服を着る時は、香水を控えた方が良いかもしれません。
柔軟剤の匂いは良い香りですが、時として香害になることもあるほど強烈な匂いを発することもあります。
そんな柔軟剤の香りと香水の香りがケンカしてしまうので、どちらか一方のみ纏うのがおすすめです。
20cmほど離して噴射
スプレータイプの香水は、塗布部から20cmほど離して噴射しましょう。
近すぎると香りがつきすぎてキツい匂いになってしまうかも。
香水はどれも離して噴射することを前提に作られていますので、正しく使用して適量の香りを浴びてください。
こすらない
手首に香水をつけた時、両手首を合わせて擦ってしまいがちですよね。
擦り合わせると香りが飛んでしまうので、控えた方が良いでしょう。
手首につけたら、少しの間そのままにして、肌に馴染むのを待ちましょう。
逆に、少しつけすぎたと感じる場合は、擦って香りを落としても良いのかも。
ほのかに香る程度がちょうど良い
香水は、あなたという存在をアピールするというよりは、より素敵で理想的な姿に押し上げてくれるものです。
ですから、あなたの存在よりも香水が勝ってしまうのは良くありません。
「少し物足りない」と感じるくらいがちょうど良いのです。
香水をつける場所
うなじ、手首、ウエスト、足首あたりがおすすめ。
うなじは髪にかかりすぎないよう注意しましょう。
香水はキューティクルを剥がしてしまうので、髪が痛む原因に。
髪に香りを纏わせたいなら、ヘアフレグランスがベターです。
手首につけるなら、ほんのり香る程度につけましょう。
手首は一緒にいる相手にも香りやすい場所。キツい匂いは不快感を抱かせてしまうことも。
うっすら香る程度に調整を。
ウエストにつける際は、服を着る前に吹きかけましょう。
服の上からつけると、香りがキツくなってしまう原因になります。ワンプッシュだけでOK。
ウエストにつけた香水は、他の人には香りづらいもの。自分一人で香りを楽しむ上級者におすすめです。
足首の香りも人から気づかれにくいのが特徴です。
フォーマルな場所やビジネスシーンなど、強い香りが好まれないシーンでおすすめ。
片方の足にだけ香水を吹きかけ、ほのかな香りを楽しみましょう。
まとめ

ハイブランドの香水は、それぞれのテーマに合わせた華やかな香りが特徴です。
個性的な香りからエレガントで万人ウケしやすいものまで千差万別。
TPOやシーンに応じて使い分け、あなたという人間の魅力を最大限発揮してみましょう。
