バッグの傷みは要チェック!バッグの買い替え頻度は?
お気に入りのバッグを見つけて購入するときは、「これは長く使えそう」と期待するもの。とはいえ、使用を続けるうちに、バッグには多少なりとも必ず傷みが発生してしまいます。
傷んだ状態のバッグを使い続けていると、周りからの印象も悪くなってしまいます。そうならないよう、バッグの買い替え頻度はどのくらいにすればいいでしょうか。
周りの人は気づいている!バッグの傷みをチェック
電車で座席の前に立った人のバッグにほころびを見つけたことはありませんか?バッグの傷みは、持っている本人には気づきにくいものですが、周りの人からはよく見えるもの。傷んだバッグを使い続けることは、あなた自身の印象を大きく下げてしまう原因ともなってしまいます。
特にブランドバッグの傷や痛みには注意する必要があります。せっかくの高級感が損なわれ、みすぼらしささえ感じさせてしまう可能性があるからです。
使用する度には無理でも、シーズンごとなど期間を決めて、定期的に手持ちバッグの状態チェックをする習慣をつけておきましょう。チェック時に「ハンドル部分の黒ずみ」や「角のすれ」などが目立ってきていたら、そろそろバッグ買い替えのサインです。また、「全体の形崩れ」も見苦しいものです。
バッグは持っている人が思う以上に第一印象を左右するアイテム。できるだけ傷や汚れのない、状態のよいものを使うようにしましょう。
こんな使い方がバッグを傷める原因に!
高価なブランドバッグ、お気に入りのバッグは、できるだけ長く、良い状態で使いたいもの。そのためには、どのような使い方を心がければよいでしょうか。
まず、バッグの形を変形させる使い方は避け、適量以上のものを収納しないようにするべきです。「入れすぎ」や「いびつな形の物を入れる」などの行為は、バッグに使われている皮革を伸ばしてしまい、型崩れの原因になってしまいます。
持ち手の状態をキープするために、「重すぎるものを入れて持ち歩く」ことや、「ぶら下げた状態での収納」も避けた方が無難です。
また、多くの人がやってしまいがちなNG行為が、「職場や店舗などで、バッグを床に直接置く」こと。土足で歩く床の上にバッグを置くことで、底だけでなくバッグ全体に汚れが発生します。ロッカーに収納するか、簡易的にテーブルにバッグを掛けることができる「バッグハンガー」を利用するなどして、汚さないようにしたいものです。
バッグを使い終わった後のお手入れも、バッグを長持ちさせるためには欠かせないもの。柔らかい布やブラシなどでざっと汚れを落としたのち、クリームを塗るなど素材に合わせたお手入れを。その後は、湿気、直射日光、ホコリを避けて保管しましょう。長く保管する場合には、不織布などの通気性の良いカバーをかけるのもおすすめです。
買取サービスを利用してバッグを賢く買い替え
常に状態の良いバッグを使うためには、シーズンごとなど高い頻度で買い替える必要が出てきます。その際にぜひ活用したいのが、中古バッグの買取サービス。
バッグの買い替え頻度を多くすると出費が心配ですが、状態が悪化する前に買い取ってもらうことで、高値での取引が期待できます(ブランドバッグバッグだとさらに高値がつくでしょう)。売れたお金で新しいバッグを購入すれば、常に新しいバッグを使用することができるのです。
買取を視野に入れるなら、ひとつのバッグを使い切る前に、できるだけ綺麗な状態の時に買い換えるのがおすすめ。思い切ってシーズンごとにバッグを買い替えてみましょう。
その他、袋やケース、ブランドのギャランティカードなど、新品購入時についてくる付属品をとっておくことも、買取額をアップする秘訣です。もちろん、常に丁寧にバッグを扱い、保管状態に気をつけて、良い状態をキープすることも大切です。
常に状態の良いバッグを使用することで、周囲の印象はぐっとアップします。上手にバッグを買い替えて、ファッションを楽しみましょう。