ロレックスのリューズ(竜頭)が壊れた!?トラブルの原因と修理について
リューズはよく触り、ぶつけやすい位置にあることからもよく故障する部品です。
ロレックスは1950年代後半にこの繊細な部品リュウズを守るために、ケースにリューズガードをつけていますので、それ以前と比べて、かなりリューズの破損や故障は少なくなっていると思われます。 ロレックスのような完全防水仕様の時計は、一般的な時計に比べてさらにリューズの故障に気をつけなければいけません。放っておくと内部故障に繋がるためです。
今回はロレックスのリューズが壊れた時の原因や対処法などをまとめました。
リューズが壊れた時の原因や対処法
-
リューズの故障をそのままにしておくと…
リュウズが故障しているということは、そこから水分が侵入するということに他なりません。「防水だから大丈夫」といつものようにロレックスを使い続けていると内部に水が溜まり、様々な故障を引き起こす原因になってしまいます。
リューズが壊れた=故障の連鎖の前触れ
と考え、早急に対処しましょう。
-
リューズの役割
リューズの役割は大きく2つあります。
1つは、ゼンマイを巻き上げて時計を正常に稼働させること。
もう2つは時刻や日付を合わせることです。
ずれた時刻を元に戻す時など、リューズを操作する機会は多くあります。
日常的にゼンマイを巻き上げるために使用している方も少なくないでしょう。
-
リューズの種類
リュウズには大きく2種類があり、ロレックスではこのうちねじ込み式が一般的です。
-
引き出し式
指でつまんで引き出し、操作するタイプです。ブランドを問わず多くが引き出し式を採用しています。
-
ねじ込み式
機密性を保持できるタイプがねじ込み式リューズです。ロレックスではほとんどねじ込み式を採用しています。時計内を密閉し、水やホコリの侵入を防ぎます。
引き出し式とねじ込み式では使用方法が少し異なります。自分の時計はどちらのタイプなのか確認しておくと良いでしょう。
リューズの状態と対処法
リューズが壊れた場合、ほとんどのケースで修理・交換が必要となります。
ただしその症状次第では、オーバーホールと簡単な作業のみで終わる可能性もありますので、まずはリューズの状態を確認し、どのような修理が必要になるか事前に知っておきましょう。
-
リューズが硬い・回らないとき
油ぎれやサビが原因かもしれません。内部にゴミが侵入し部品の動作を阻害している可能性もあるため、内部の清掃やサビ取り、注油が必要です。
無理に回そうとすると、リューズそのものや他の部品の破損を招きかねません。
修理店に症状を説明して修理するのが良いでしょう。
-
リューズが緩い・空回るとき
どれだけ回しても空回りするケースでは、内部の部品が破損している可能性が高いです。油が切れている、油が凝固している、ゼンマイが金属疲労を起こしているといったことが原因として考えられます。特に歯車は強い負荷がかかると破損することが多く、空回りの原因になります。
リューズが空回りする場合は、内部の部品の交換が必須です。
-
リューズが抜けたとき
リューズはそもそも抜けにくいものですが、強い力で引っ張ると抜け落ちてしまうこともあります。
リューズが抜けてしまった場合、経年劣化、油ぎれによる摩耗、ゼンマイの巻き芯が緩んでいる可能性が考えられます。
そのまま放置しているとスキマからほこりや水分が侵入し、内部にさらなる被害を与えてしまいます。該当する部品の修理交換を行い、油をさす必要があるため、なるべく早く修理に出しましょう。
-
リューズを巻くと異音がするとき
時計内部の歯車の摩耗または破損が考えられます。内部にゴミが詰まっているか、サビが発生している可能性もありますので、いちどオーバーホールをしてもらってください。
-
リューズが引けないとき
リューズが引けないと、ゼンマイの巻上げも時刻調整もできません。
この場合は時計内部に発生したサビや腐食による作動不良、部品の摩耗や劣化、変形、破損などが考えられます。いずれにしても内部の部品の修理交換が必要ですので、オーバーホールと修理を依頼しましょう。
-
リューズをねじ込めないとき
ねじ込み式のリュウズを引き出し式と誤認している場合、リュウズをねじ込めないことがあります。この場合は正常なので修理の必要はありません。下記を参考に正しく使用してください。
一方で、引き出し式でありながらリュウズがねじ込めない場合には、ネジ山が潰れているか、砂などのゴミが詰まっている可能性が高いです。この場合はリュウズを交換し、症状がひどい場合にはケースの交換も必要です。
-
ねじ込み式リューズの場合は故障ではないかもしれません
ねじ込み式を引き出し式と誤認していると、ロックを解除した状態で思ったように動かせません。ねじ込み式リュウズで1番気をつけるポイントは、ゼンマイを巻き上げる動作が違うことです。
ねじ込み式のリュウズを巻き上げる手順は
- ロックを外す
- ゼンマイを巻く
- リュウズを押し込みながら逆回転にネジ山を合わせる
- 右回転させ、ロックをする
ロレックスにはねじ込み式の時計が多く存在しますが、ねじ込み式である証があったり、引き出し式と見た目が大きく違ったりと言ったことはありません。それでは、手元にあるロレックスがねじ込み式なのかどうかを判別するにはどうすれば良いのでしょうか。
ロックをした状態で、リュウズを引いてみてください。リュウズが引けなければ、ねじ込み式と考えてまず間違いないでしょう。あまり力いっぱい引いてしまうと余計な負担をかけてしまうことがありますのでご注意ください。
もし不安であればお近くの時計店へ持ち込みましょう。
これはNG!リューズが壊れたときの良くある勘違い
-
力づくでねじ込めば直る
リューズだけが取れてしまった場合、専用の工具を使い自分で直すこともできます。ただし、正確かつ安全にリューズを再生着させるためには熟練の技術が求められますし、しっかりと固定するには、いちどムーブメントを外す必要があります。
力ずくでねじ込もうとすると巻き芯が折れる可能性がありますので、無理矢理押し込むのはオススメできません。
-
外れたリュウズを捨ててしまう。
リュウズが外れてしまった場合、当然取り替えるだろうと捨ててしまうのは少しお待ちください。部品が劣化していなければ、取り替えずに緩んだネジの調整等で済む場合もあります。余談ですがロレックスのリュウズは非常に高価ですので、30,000円程度かかることもあります。修理方法はその道のプロフェッショナルでなければ判断できません。不要な支出を避けるためにも、外れたリュウズは捨てずに持っておきましょう。
当社には時計修理部門もございます。
ダンシャリ銀座を運営する㈱VALS NEXT では時計修理専門のTOKIOの運営も行っています。熟練の技術者がお客様の大事な時計をしっかりと責任をもって修理いたしますので、是非お気軽にご相談ください。
時計修理専門 TOKIOの概要はこちらから → https://www.tokio-watch.net/
ロレックスの修理についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
↓↓↓↓
まとめ (修理が面倒なら売却も手段の一つ)
機械式時計のリュウズが壊れることは、それほど珍しいことではありません。しかしたかがリュウズと思って対応を先延ばしにすると、時計自体が本格的に動かなくなってしまいます。そうならないためにも定期的なオーバーホールに出し、こまめな修理が必要です。
正規ロレックスに修理に出すと、部品交換だけでも30,000円、オーバーホール代で40,000円、さらに内部の侵食された部品交換で~40,000円程度と考えると合計で~110,000円程度の修理費になることも想定されます。
修理費用がかさみそうなほどリュウズや時計内部、ケースやベルトが傷んでいるのなら、いっそのことそのロレックスを手放し、新しい1本に買い換えることも検討しましょう。故障しているロレックスを高値で買取できるのは、ブランド品買取専門店です。一度査定に出してみてはいかがでしょうか?
ロレックス売却検討の方はこちらの記事もチェック
▷ロレックスを売る時の税金について
▷ロレックスの価値は下がらない!上昇率ランキング
ロレックスの買取ならダンシャリ銀座へ
ダンシャリ銀座ではロレックスの買取に力を入れていますので、他店に負けない金額で買取させていただきます!
▷銀座でロレックスの買取はダンシャリ銀座へ